フェラン・トーレスやってくれました
所属クラブのマンチェスター・シティでは、あんまり出番がなさそうですが90分あたりの得点率はFWでは一番なんですね
そして代表ではすでに6得点。21歳とは思えませんね
https://footystats.org/jp/players/spain/ferran-torres-garcia
今日に限ってはオヤルサバルの2アシストもあったので、相性もいいんでしょう
トーレスの2点目。ボヌッチが退場して前半はこのまましのごうとしたイタリアに止めを刺した感じがしました
シティで同僚のロドリとの練習で話題にもなっています
スペインは、ブスケツが際立って活躍してました
リーチもあって、足元の技術が高いためボールを失わないのは、大きいですね
わざわざビデオに編集されてました
今季はバルサで新キャプテンとなってますが、メッシ・ロスで状況はよくないようです。それでも今日の活躍はみごとでした
イタリアは37戦無敗の記録が途絶えてしまったわけですが、少ない手数でボールを運んでフィニッシュまでもっていくサッカーは健在でした
イタリア代表でケイスケ・ホンダの元同僚が活躍してます。ダヴィデ・カラブリア(24)とマヌエル・ロカテッリ(23)です
本田選手がミランにいたときに若手の選手として試合には出場していましたが、その後イタリア代表になっていたとは...
Serie A FREAKS で名前は聞いてましたが、イタリアではカラブリアとかロカテッリっていう名前は一般的なんだなぁと思っていたら、本人でした
切り抜きですが、コメントしてますね。それにしてもホンダさん。いろんなリーグ渡りすぎて、イタリアのことが過去になりすぎている...
あと、ミランから去ってしまいましたがドンナルンマもイタリア代表に定着してますね。ホンダさんがミランにいたときから、「こいつは本物」。ドンナルンマがファンブルして失点しても「ドンナルンマなら仕方ない。それ以上に貢献している」とめちゃくちゃ推してました
今日は、PSGへ移籍したことがだいぶサポーターを怒らせていたようで、ボール持つたびにブーイングくらってました
それでも後半くらいから、ブーイングと拍手の両方が聞こえ始めて、1点返したあとは、ブーイングは消えてましたね。これで禊が終わったのかしら
そもそも、ブーイングとかしなければ失点しなかったんじゃない?おそるべし、サン・シーロ
UEFAネーションズリーグの決勝は、10/10 で、スペイン対フランス。勢いならフランス的にフランスかな
コメント