2022/02/23 14:14:42

【まとめ】内田篤人のFOOTBALL TIME #67 : 南葛SC 今野泰幸登場

DAZNの『内田篤人のFOOTBALL TIME』 #67のゲストは、今季より南葛SCに移籍した今野泰幸選手でした

「岡崎とか本田に助けられましたね」

今野選手は、ロシアW杯の最終予選で、2017年のアウェイUAE戦にキャプテン長谷部の怪我の代役として2年ぶりに日本代表に招集されゴールを決めたそうです

「試合前まではやばかった、やってやるって気持ちとどうしよう、どうしよう」って気持ちが半々だった

岡崎選手や本田選手にアドバイスをもらってやりきったとか(先輩だけど)

ボール奪取で世界的に注目しているのは?

レアルのカゼミーロ、チェルシーのカンテ。スライディングが上手いという評価だそうです。ただ、好きな選手はネイマール!観てて面白い選手が好きだそうです

今野流、ボール奪取のコツとは

2つ挙げられてました。この他にも、相手がかわそうとした瞬間に体を入れて入れ替わられないようにする。つまり、相手に詰めながらも止まる技術は大事ということらしいです

  • パスが出る瞬間に間合いを詰める

  • スピードと迫力で威圧する

今野選手がボールが取りづらいとした選手は、遠藤保仁、中村俊輔、中村憲剛の3人をあげて、周りが見えている選手は、詰めてもすぐに別の選手にはたかれてしまうからボールが奪えないそうです

内田篤人と初めて会ったのはいつ

日本代表ではなく、2006年の鹿島対東京FCだそうです。そのとき内田選手は1ゴール。しかもふたりとも覚えていなかった...そして印象には残っていない...

日本代表での印象は?

闘莉王選手にいじられてた今野選手は、内田選手などの若手の選手からはとっつきやすい人だったそうです

日本代表93試合出場は、歴代12位の記録らしいです

南アフリカW杯直前に大怪我を負った今野選手のとった行動は?

W杯直前のコートジボワールとの練習試合で、膝を怪我した今野選手は、ここまで来たにもかかわらず、帰国することになるかもしれないと焦りを感じたそうです

ただ「病は気から」。3日後には膝にテーピングをガチガチに施して走り始めた今野選手

当時、サポートメンバーでキレキレだった香川選手にとって変わられるのではという焦りもあり、「絶対にメンバーに入りますよ」というアピールだった語ってます

アジア杯決勝でザックの指示にNoを突きつけた今野!?

内田さんの今野選手の思い出で印象に残っているシーンに、2011年のアジア杯決勝(オーストラリア戦)をあげた

後半、ザックがセンターバックの今野をボランチにあげて、岩政選手を投入しようとしたのを知って、今野選手が「無理っ、できないからぁ」って叫んだとか

当時の様子が下の記事に詳しく載ってますが、内田さんとしては監督の指示に反対する今野選手が珍しかったのか、おもしろかったのか。「よく言ったなぁーと思った」と語ってます

今野選手としては、「当時はセンターバックに集中していて、センターバックでやるって思っていたから、中途半端にボランチをやるとバランスが崩れるのではないか」とチームのことを考えての提言だったようです

海外移籍の話はあった

イタリアのレッチェ。イタリアの代理人がとても気に入ってくれて移籍を話があったそうです。ただ怪我の問題と当時海外で活躍する日本人はレジェンド級の人(中田英寿、稲本潤一他)ばかりだったので、「自分が行っていいのかな」という不安もあったそうです

南葛FCでは今年はJFL昇格を目指して頑張る

条件面も頑張ってもらって移籍を決定したそうです。子供も3人いる(最近子供が産まれたってポロっともらす)ので養わないといけないと思うけど、ここまで来るとお金の問題じゃないという覚悟とのこと

南葛FCでは、練習着にスポンサーをつけることができるの募集中ということでした。

ちなみに、放送時点では0だそうです

まとめ

今日は、南葛FCの今野泰幸選手をゲストに迎えた FOOTBALL TIMEをまとめてみました

最後のクイズコーナーで、大きめなバックを希望した今野選手。とても控えめで面白い方でしたが、追い詰められると力がみなぎる!そういうところに強さを感じるアスリートっぽい才能を感じさせる方でした

コメント

この記事にコメントはありません。
利用規約に同意の上、投稿してください